今振り返る!札幌デザイン開拓史|札幌住みがゆるく見てまわる!札幌国際芸術祭2017の感想(8)

posts_photo
今日は、芸術祭のイベントですがデザインの展示。
蝦夷地開拓から現代までの札幌におけるデザインの変遷をまとめた一大展示が行われています。

場所は札幌駅直結のESTA11階にあるプラニスホール。11階というかほぼ屋上階です。展示会場の向かいには気持ちの良い屋上テラスもあるので、お弁当を持って行くのも楽しいと思いますよ。

はじまりの北極星

展示は北海道ではよく見る星印、赤の五稜星の紹介から始まります。
北極星を表したこのシンボルは、元は北海道開拓使が公用船の旗として使われていたものが定着したもの。

それを受け継いだデザインの紹介からこの展示は始まります。

posts_photo
そして札幌デザインの先駆者であるグラフィックデザイナー栗谷川健一さんの仕事を経て、現代につながるグラフィックデザインをざっと紹介しています。
デザインというと範囲がとても広いんですが、この展示は主にグラフィックデザインが対象となっています。ポスターとかパッケージとかそういうのが多いです。
なんだかニッカとかサッポロとかお酒関係のグラフィックも多かったですねー。ロシアよろしく寒い国の人たちはお酒が好きということでしょうか。
(単純にデザインの自由度が高い分野で良いデザインが産まれやすいのかもしれませんが)

posts_photo
すすきののシンボルであるこのおじさんも何度かリニューアルしてるという解説もあって興味深かったです。なんと今は背景が徐々に変化しているらしい…。かなり目にしているのに全然気づきませんでした。

posts_photo
そんな中、異彩を放っていたのが初音ミクのプロジェクター投影。
多分クリプトンさんが調整したのであろう滑らかな語りと表情で、冒頭の旗章についてのお話をしてくれます。
ミクさん、すっかり札幌の催しに定着しましたねー。今後ホログラムとか開発されたらもっと活躍の場が増えそう。

駆け足で感想書いてみましたがデザインを学んでいる学生さんには必見の展示でした。
場所も札幌駅直結で行きやすいと思うのでぜひお見逃しなく!

札幌国際芸術祭2017 感想一覧

動物園に展示された光と影のパレード|札幌国際芸術祭2017の感想(11)
北海道は雪と共に。|札幌国際芸術祭2017の感想(10)
宇宙に繋がれ!彫刻公園モエレ沼|札幌国際芸術祭2017の感想(9)
今振り返る!札幌デザイン開拓史|札幌国際芸術祭2017の感想(8)
芸術の森で共鳴する音音音!|札幌国際芸術祭2017の感想(7)
元りんご倉庫に流れる水と光の静かな時間|札幌国際芸術祭2017の感想(6)
すすきのに現れた別世界への扉|札幌国際芸術祭2017の感想(5)
モバイルアースオーブンで玉ねぎを焼いてみた|札幌国際芸術祭2017の感想(4)
CAI02で触れる現代アートの世界|札幌国際芸術祭2017の感想(3)
踊らにゃ損損!大通公園に轟くDJ盆踊り|札幌国際芸術祭2017の感想(2)
札幌市資料館へようこそ!|札幌国際芸術祭2017の感想(1)


フジミ模型 1/150 雪ミク電車 2017年モデル 札幌市交通局3300形電車 プラモデル