忙しい人でも楽しめる!1巻完結の個人的お勧め漫画5選

なんやかんやと忙しい毎日を送っている皆さまこんにちは。

今回はさくっと一巻完結でも「面白い!」「これは…!」と大満足だった僕が好きな漫画を5つピックアップしてみました。人間ドラマ、ファンタジー、SFと異なるジャンルを揃えているのであなたが気になるものもきっと見つかるかも?

セツナフリック

「運が解明され数値化された世界」や「能力をダウンロード出来るアイテム」「完璧な保育機能を提供するマンション」といった近くて遠い近未来SFな物語をまとめた短編集。

SFなテクノロジーを介して、普段知る事のない相手の気持ちや姿に触れる一瞬を切り取る話が多いです。

タイトルからもわかるように全編思わず「切ないなぁ…」という気持ちにさせられますが、表題作には要注意。

個人的には自己介護ロボットの「ピンチヒッター」がお気に入り。この設定だけで1本の映画になりそうだし、これだけおまけ描き下ろしもあったりでこの世界をもう少し覗いてみたいです。

竜の学校は山の上

九井諒子先生の単行本第1作目の、古今東西のファンタジー世界が舞台の短編が6つ収録された短編集です。世界観ごとに絵柄もがらっと変わり、それぞれの物語の中にぐっと引き込む魅力があります。

個人的に大好きなのは表題作の『竜の学校は山の上』。竜が存在する現代日本で竜について学ぶ”竜学部”がある大学を舞台にしたお話。

もしも自分の好きなものが「それは役に立たないから要らない」と言われたら?

そんな現実に立ち向かい続ける部長の背中にしびれる作品です。

他には和風世界が舞台の『代紺山の嫁探し』も好き。最近は猿人(人間)と馬人が共生する世界『現代神話』も味わい深いです。読む時々で感じる面白さが変わってくる濃厚な短編集なので是非!

終末のラフター

『結界師』や『BIRDMEN』の田辺イエロウ先生の短期集中連載作品の単行本。悪魔に呪われた不死者と人間の恐怖を描くダークファンタジー。

一巻完結なのでワンエピソードではあるのですが、想像を掻き立てる世界観とスマートな絵柄で映画のような読後感を得られます。

すごく普通に連載してほしかった作品。

暗闇の中でも人間らしく在ろうと足掻く兄妹の覚悟と、人間の弱さの対比が見事で、田辺先生の描く絶望感や切実な感情とどこか影のある笑顔や表情が僕はとても好きです。

現在連載中の『BIRDMEN』も大変面白いのでそちらも是非。

式の前日

”このマンガがすごい!”などでランクインしていたので知ってる人も多いとは思いますが穂積先生のデビュー作。

姉と弟、父親と娘、兄弟など、ふたりの関係性を情感たっぷりに描き出した一冊です。表情の描き方(特に切ない系)と光の表現が大好きです。

『モノクロ兄弟』の在りし青春の日を語らう兄弟の告白独白が好きでしたが、子供が産まれてから読む『あずさ2号で再会』もやばかったです。

ふとした時に見返したくなる、鮮やかで懐かしい一枚の写真のような瞬間が詰まった一冊です。

鬼さん、どちら

3000人に1人の割合で鬼という病をもった人が産まれる世界のお話。

ファンタジーとは違って特別な能力は何もありません。ただツノだけがあります。そんな違いを持って産まれた人達と、その違いと向き合うマジョリティ、ひいては社会の様相を丁寧なタッチで描いた一冊です。

本来は背が高い、運動が得意、勉強が得意などと同じ些細な”違い”のはずなのに、”鬼”と線引きされることで本人も周りも変わってしまう何か。

それを差別と呼ぶのかどうかはわからないけれど…、同じ場所で生きている以上はそれぞれが向き合わざるを得ません。

物語はあくまでそんな世界における個々人の葛藤を描きさくさく読めます。重くはありません。重くないので沢山の人に読んでほしい…!けれど最終話にはがつんとやられます。

人への寄り添い方を考えさせられる、出会えて良かった漫画です。