産後の入院期間の夫の役目は?自分の場合:育休はじめました(8)

出産が終わった後は母子の様子を見るために入院するのが一般的なようです。うちは安産&初産だったので出産当日を含めて6日間の入院をすることに。 今回はその入院期間中に夫として僕が何をしていたかの記録を残しておこうかと思います。

入院1日目

僕は妻の出産に向けて予定日の1週間前から育児休業を取得していたのですが、予定よりも8日早く産まれてきたので出産翌日は普通に出勤する日でした。 育児休業入る前の最終出社日だったのもあり仕事の引き継ぎもだいたい終わっていたので「いっそ有給で休んでしまおうか…」とも思いましたが、入院中はそんなにサポートも要らないかなと思い普通に出勤することにしました。 病院の面会時間も平日は昼の14時〜20時ですしね。 普通に出勤しつつこの日はお昼休みの時間を調整して、14時から1時間、19時に退勤して20時まで1時間の面会に行きました。 面会行くときは事前に妻に連絡して必要なものがないか確認していくと良いでしょう。僕は着替えとか飲み物とか持って行きました。 面会に行くと妻はベッドに横になって、娘も新生児ベッドですやすやしていました。 病室にはカーテンの衝立だけで他の妊婦さんもいるのであまり騒がしくしてはいけません(赤ちゃんの泣き声は別ですが)。 この日は時間も限られていたので娘を起こさないように少しお喋りしたりするくらいで帰りました。 20時過ぎに家に帰って夕飯作る気にはなれなかったので、ラーメンを食べて帰りました。

入院2日目~5日目

うちの場合2日目からは土日祝と三連休でした。 休日の面会時間は11時~20時だったので僕も午前中から、病室にお邪魔して家族三人で一緒に過ごす事に。 入院中は食事は出るし何かあれば助産師さんが助けてくれるので僕の出番はそんなにないんですが、ちょっとは妻の助けになったんじゃないかってことを箇条書きにしておきます。 ・来客の対応。 …親戚であっても産後ダメージのある体で来客にひとりで対応するのは結構心労あるので夫がいると助かると思います。 ・トイレやシャワーの時に赤ちゃんを見ておく …こちら夫が居なければ助産師さんに頼んで見ておいてもらうことも出来るようですが、パートナーの方が気楽に頼めますよね。 ・贈られるお祝いの品の整理 …両親とか親戚の方々から入院中に色々プレゼント頂いたので、それを整理して持って帰りました。このとき家の冷蔵庫にめっちゃお菓子類が増えました。 ・ガーゼやタオル、下着などの洗濯物対応 …持って帰って、洗って、持って行ってと対応します。 ・妻の睡眠時間確保のために赤ちゃんを見ておく …面会中に一番大事な仕事はこれだと思います。この時期の赤ちゃんに昼夜はなく、授乳や夜泣きでお母さんは夜なかなか寝られません。お父さんが日中赤ちゃんを見てあげることで睡眠時間を少しでも作ってあげると、ちょっとは楽になるんじゃないでしょうか。 赤ちゃんが静かにしていれば暇な時間が1時間くらい続いたりするので本とかゲームとか暇つぶしがあると良いと思います。 ・自宅の維持 …あとはこれです。一人暮らしだと思って自分の家は自分で綺麗に保ちましょう。妻と赤ちゃんが退院したときに気持ちの良い部屋にしておきたいですね! こうして羅列してみると、とりあえず”妻が何かする時間を作る”のが第一なのかな~と思います。

退院日

退院に関しては帰宅の手段を整えただけで特別なことは特にしていません。 事前に妻の両親にお願いして車を出してもらう事にしました。もちろんチャイルドシート付きです。 病室の荷物をまとめて、赤ちゃんに靴下や帽子など防寒装備を付けて、会計を済ませていざ退院! 赤ちゃんは一瞬だけ初めての屋外を経験して車へ乗りこみました。 こうして思ったよりも長く感じた入院生活は終わりました。 次は赤ちゃんが居る新しい生活が始まりますが、それはまた別の記事にて書こうと思います。