仕事でちょっと必要になったので、下記のサイトからJavaScriptによるUserAgentの判定を使わせていただきました!
ソースコピーですぐ使えてスマホ専用サイト作成に便利!PC・スマートフォンサイトの振り分けJavaScript作りました。
ただ、今回タブレット端末もスマートフォンと同じ方へ振り分けたいとのことだったので条件分岐からMOBILEを抜きました。Nexusシリーズなどは、UserAgentの文字列にmobileが入っていないためです。今後はそちらの方が増えてきそうですね。
以下がお借りしたコードになります。
(function(){
var ua = navigator.userAgent.toUpperCase();
var url = document.location.pathname;
var spDir = 'index_sp.html';
var pcDir = 'index.html';
//iPhoneじゃないか、AndroidでなければPC用のindexへ飛ばす。
(ua.indexOf('IPAD') != -1 || ua.indexOf('IPHONE') != -1 || ua.indexOf('ANDROID') != -1)?
isSP() :
isPC();
function isSP(){
if(url.match(spDir)){
return false;
}else{
location.href = spDir;
}
}
function isPC(){
if(!url.match(spDir)){
return false;
}else{
location.href = pcDir;
}
}
}());
ページ自体をリダイレクトするだけでなく、画像とかの振り分けにも使えそうですね。
